小説家の多和田葉子さんの短編小説「Persona」をアレンジしてドイツで制作した映像作品。日本人留学生としてベルリンで暮らすミチコとカズオは、姉弟。彼らは、日本人がドイツの文化の中で感じるちぐはぐな感情を正面から受け止め、日々を過ごしている。普段の生活の中で二人はドイツでの政治政策や入り混じった民族間のある出来事に突然出会っていくのだった。
作者の言葉:
ベルリンに住み始めて約6年が経過した当時の私は、その生活の中で感じたことをかねてから映像化したいと思っていました。そんな時に、多和田さんの小説「Persona」を偶然読むことになり、自分が感じていることが言葉として明確に表されていることに驚き、これを映像にしたいと思ったのでした。私は日本に帰国する直前にこの作品を作ることを計画し、結果的にいろんな状況が重なり、最後まで作り上げることができませんでした。ですが、ここでその一部を公開できることは大変嬉しく思っています。
Profile
鈴木光
1984年福島県生まれ。武蔵野美術大学彫刻学科卒業。ベルリン芸術大学大学院映像学科卒業。第一回座・高円寺ドキュメンタリーフィルムフェスティバル・第7回恵比寿映像祭・イメージフォーラムフェスティバル2017・コラボレーション作品で山形国際ドキュメンタリー映画祭(2011, 2017)に参加。アートセンターオンゴーイングやKAYOKOYUKIなどのアートギャラリーで個展も行っている。
Hikaru Suzuki
Born in Fukushima in 1984. Currently lives and works in Tokyo. After studying Sculpture and Video Art at Musashino Art University in 2008, Film focused on Cinéma vérité at Institute of Advanced Media Arts and Sciences (IAMAS) in 2011, he received a grants for Overseas Study for Young Artists from Pola Art Foundation in 2013 and lived in Berlin from 2012 to 2018. He studied Montage at Film University Babelsberg KONRAD WOLF until 2015 and earned his Master’s degree in the film class of Thomas Arslan and the art class of Nina Fischer at Berlin University of the Arts (Institute of time-based Media) in 2018.
His work “Anrakuto” won the independent film grand prize at CINE DRIVE 2012 in Osaka. He presented his video work “Garden” in New Film Japan Program at Image Forum Festival 2017. His film and video works have been shown in art spaces and film festivals, among them WRO art center, Poland (2016), Yokohama Civic Art Gallery Azamino, Kanagawa (2015), Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions -See You on the Planet- at Tokyo Photographic Art Museum (2015), KAMERA JAPAN FESTIVAL Rotterdam(2015), Nippon connection in Naxoshalle Kino, Frankfurt, Germany (2015), HAU Hebbel am Ufer, Germany (2014), Kreuzberg Bethanien, Berlin, Germany (2014), etc. He participated in the collaboration project, BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW Omnibus 2011-2012 for FUKUSHIMA and the work was screened in New Docs Japan section at Yamagata International Documentary Film Festival 2011. He is a programmer of experimental film culture in Japan now.